動物大好き💕まーさんの日常ブログ💕現在休職中🐶

富山住み/医療系専門卒業/23さい(´-ω-`) 4月から社会人として、働き始めましたが現在は鬱病にて休職中なので専業主婦です。 過去に飼っていたペットや現在飼っているペット、料理、趣味について投稿したいと思います♪ また、お得な情報についても掲載します。 女性、主婦に向けた記事を多めに載せます。 よろしくお願い致しますm(__)m欲しいものリスト→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/24D66NLETWJGS?ref_=wl_share

靴のいや~な臭いの原因はバクテリア!?靴の臭いの対策や予防方法は?

脚, ウィンドウ, 車, 未舗装の道路, リラックス, 女性, 屋外, 靴

靴が臭い!靴の臭いに困っている!そんな人は意外と多いのではないでしょうか?

しかし、靴の臭いの対策をどうしたらよいのかわからないとか、人に相談しずらいこともあるでしょう。

靴の臭いはとても気になります。

また、周囲に気づかれていないかなどもたいへん気になるデリケートなことです。

そこで、今回は靴の臭いの原因や対策、予防法についてご紹介します!

 

【靴のいや~な臭いの原因はバクテリア!?】

結婚, ブライダル, 結婚式, 靴, ウェディング ドレス

靴が臭いとか匂いが気になる人は多いと思います。

しかし、対策や予防法をしている人はあまりいないのが現実です。

靴の臭いの原因は「バクテリア」が原因です。

バクテリアは靴の中では繁殖にもってこいです。

なぜなら、靴の中は高温多湿なため、雑菌の繁殖には最適の環境だからです。

靴が臭い=足も臭いということになります。

足が臭いのも、靴が臭いのも嫌ですよね。

といって、頻繁に靴を買い替えるわけにもいきません。

 

【靴の臭いを防ぐにはどうすればいい?】

茶色の靴, レースアップ シューズ, 茶色の革の靴, 編み上げブーツ, 男性の靴

靴の臭いを防ぐには次ぐの方法があります。

 

・足を清潔に保つ

・定期的に靴のメンテナスをする

・靴を毎日同じものを履かない

・足をキレイに洗う

 

このような方法があります。

 

いくら足をキレイにしても靴の中で、バクテリアは元気に活動しています。

バクテリアが存在している以上、足の臭いの悩みは解消されません。

 

定期的に靴を洗うとか、脱臭機を使うなど工夫も必要となってきます。

 

【いや~な靴の臭いを予防する方法とは?】

足, 履物, おかしい, 屋内で, ランドリー, 靴, スニーカー, 洗濯機

靴のメンテナンスをしたり、洗濯をしたり一時的に靴の臭いが解消されてもまた、同じことの繰り返しになります。

靴の臭いを予防する必要が出てきます。

 

特に通気性が悪い靴はバクテリアも繁殖しやすく、臭いの原因となってしまいます。

通気性の良い靴選びをすることももちろんですが、他には…

 

・靴を一日履いたら次の日は干して休ませる

・中敷きをこまめに変える

 

このような工夫が必要となってきます。

 

【今回のまとめ】

足, 履物, ナイキ, 靴, スニーカー, ホワイト

今回は靴の臭いの原因や対策、予防法についてご紹介してきました。

靴の臭いの悩みを抱えている人は多いことと思います。

しかし、対策や予防をしていない人も多いです。

 

靴の臭いは対策や予防をしないと、臭くなる一方です。

靴が臭いと足にも臭いが移り、足も臭くなってしまいます。

 

普段から、靴のメンテナンスを心がけるようにしましょう。

また、通気性がしっかりしてないとバクテリアが繁殖しやすい環境となってしまうので通気性も確保できるように工夫してみてください♪

 

ハウスダストが原因でアレルギーに!?原因や対策はどうしたらいい?

掃除機, 掃除機をかける, クリーニング, 洗濯, クリーンアップ

現代、花粉症やホコリに敏感な人が増えています。

 

春にも花粉症は有名ですが、実は秋にも花粉症はあります。

また、花粉症の季節でなくても「ハウスダスト」に悩まされている人もいます。

 

そこで、今回はハウスダストについて原因や対策についてご紹介します!

 

 

【ハウスダストとは何?】

掃除機, カーペット クリーナー, 家事, ハウスキーピング, アプライアンス

ハウスダストってホコリじゃないの??と思っている人もいると思います。

しかし、ハウスダストとホコリは異なります。

 

似たようなものですが、ハウスダストはホコリよりもはるかに細かい物です。

そのため、目に見えないようなものとなっています。

 

ホコリと違いハウスダストはとても細かいため、空気中に舞い上がりやすくその上、吸い込みやすい性質があります。

 

ハウスダストによって、アレルギー疾患を引き起こす原因です。

例えば、アレルギー性鼻炎・アトピー性皮膚炎・喘息などが発症します。

 

【ハウスダストが溜まりやすい場所とは?】

掃除人, 定期的なブラシ, リターン, きれい, ほうき, 汚い, クリーン

ハウスダストは家の中のどこにでも溜まります。

しかし、ハウスダストはたまりやすい場所があるのです。

 

ハウスダストは肉眼で見ることができません。

そのため、ハウスダストが溜まっていても気づかずに吸い込んでしまっているかもしれません。

 

ハウスダストが溜まりやすい場所としては…

 

・寝室

寝室の中でも特に、布団やベッドがハウスダストが溜まりやすい場所です。

ハウスダストはダニやフケが原因となります。

個の原因物質によって、ハウスダストが発生し、布団やベッドに溜まりやすい原因となります。

 

・カーテン

布団やベッドと同じように布製品です。

布製品はハウスダストが溜める原因になりやすいと言えます。

また、カーテンを付けるのは窓際です。

窓際はカビが発生しやすい場所なので、ハウスダストも発生しやすい場所となっています。

 

・照明器具

ホコリにも言えることですが、ハウスダストも静電気に吸い寄せられる性質があります。

そのため、ハウスダストは照明器具に多く集まります。

普段からハウスダストが溜まっているものだと考えて、念入りに掃除するようにしましょう。

 

・洗面所

洗面所は水を多く使います。

そのため、湿気が発生しやすくカビも発生しやすいです。

ハウスダストも多く発生します。

こまめに換気して、湿気を取り除きハウスダストが発生しないように注意が必要です。

 

【ハウスダストの対策とは?】

Frühjahrsputz, サービス, 窓掃除, ウィンドウ ・ クリーナー

ハウスダストは目に見えないため、溜まっていても気づかないことが多くあります。

そのため、気づかずに吸い込んでしまうことも…

 

ハウスダストは日頃から湿気を取り除いたり、こまめに掃除をすることが肝心です。

 

たとえば、布団だとクリーナーを使うのがオススメです。

ネットでも買うことができるので布団クリーナーを一台持っておくと便利です。

 

また、掃除は上から下を心がけましょう。

ハウスダストは軽く空気中に舞い上がりやすい性質があります。

そのため、上から下を心がけて掃除をするようにしましょう。

 

最後に床を掃除すると完璧です!

 

【今回のまとめ】

クリーニング, クリーンアップ, 順序、, 掃除機, 掃除機をかける

今回はハウスダストについて原因や対策についてご紹介しました!

ハウスダストは目で確認することができません。

 

アレルギーで悩んでいる人も多いのが現実です。

日頃から、こまめに換気をし湿気を取り除き、掃除もするようにしましょう。

 

ハウスダストの原因を取り除けば、症状も緩和するし、部屋もきれいになり気持ちも和らぐことでしょう♪

 

 

ダイエットには太ももの筋肉を鍛えるのが良い?その理由や効果とは?

バーベル, ジム, スクワットラック, 男, 強度, 重量, 重量の訓練

ダイエットというと、極端な食事制限やキツイ激しいトレーニングを想像する人も多いと思います。

極端な無理な食事制限は体にはよくありません。

キツイのは嫌だ!という人もいることでしょう。

しかし、太ももの筋肉をうまく鍛えることによってダイエット効果を得ることができます。

今回はなぜダイエットには太ももの筋肉を鍛えることが良いのかをご紹介します!

 

【ダイエットに太ももの筋肉を鍛えることは効果的?】

ジンジャー, 自然療法, 塊茎, スパイス, シャープ, Ingber

太ももを鍛えると足が太くなる!と心配する女性も多いことでしょう。

しかし、太ももは体の中でいちばん大きな筋肉と言われています。

そのため、太ももを鍛えることによってダイエット効果を得ることができるのです。

太ももの筋肉を鍛えることによって、体の代謝能力がグンと伸びます。

キツイと感じるランニングもしなくて済みます。

太ももを鍛えるだけで、食事も無理に制限する必要もなくなります。

 

【効率的な太ももの鍛え方とは?】

制御, エクササイズ, ジム, 男, グループ

いちばん簡単なのはスクワットです。

しかし、スクワットはやり方を間違えると膝を痛めてしまうこともあります。

ひざを痛めないようにあまりにも深くスクワットするのは控えましょう♪

また、スクワットをしすぎてしまうと足に筋肉が付きすぎて太くなってしまう原因にもなります。

適度に自分で調整しながらスクワットを行うようにしましょう。

スクワットは毎日少しずつでも、週に2,3回でも構いません。

 

【太ももの筋肉強化+食事管理で理想的な体型になるには?】

シルエット, 自転車, フィットネス, 女性, スポーティです, 健康

太ももをスクワットで鍛えながら、代謝アップにつながる食材を取り入れましょう。

その他にも筋肉にいい食材も同時に取り入れましょう。

代謝があげる食材としては、ショウガや黒ごまが効果的です。

筋肉に良い食材は、タンパク質を多く含む食材が有効的です。

例としては、お肉や魚、乳製品です。

スクワットの他に通勤や買い物を自転車に変えてみるのもいいでしょう。

足が鍛えられるほかに、自転車は有酸素運動にもなるのでダイエットには効果的です。

 

【今回のまとめ】

ダンベル, トレーニング, フィットネス, ジム, 運動, 健康, 適合, 筋

今回はなぜダイエットには太ももの筋肉を鍛えるといいのかをご紹介しました。

ダイエットはキツイ!苦しい!そんなイメージがあります。

しかし、実際にキツイ!苦しい!ダイエットを続けるのは体にも良くないし、精神的にも苦痛です。

ぜひ、スクワットを日常に取り入れて、食事の面でも注意してみてください♪

気づいたら足が引き締まって、自分の理想のスタイルになれるかもしれません♪

 

 

 

健康を維持するのに緑黄色野菜とは?種類や栄養は?

野菜, キャベツ, 人参, ブロッコリー, 大根, カブ

緑黄色野菜が健康にいいとか、緑黄色野菜を積極的に摂取しなければいけないとか聞いたことがある人も多いと思います。

 

確かに緑黄色野菜は健康にもいいし、積極的に摂取しなければいけません。

 

しかし、緑黄色野菜はどのような種類や栄養価のものがあるのでしょうか?

意外と知らない人も多いと思います。

 

そこで今回は、緑黄色野菜について詳しくご紹介したいと思います。

 

【緑黄色野菜とはどのような野菜がある?】

f:id:soranosuke0203:20191030150945p:plain

緑黄色野菜とはよく聞くフレーズですが、どのような野菜のことを緑黄色野菜と言うのでしょうか?

 

緑黄色野菜とは、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草など基本的に色が濃い野菜のイメージがあります。

 

しかし、緑黄色野菜には基準があります。

緑黄色野菜の基準は、厚生労働省が基準を決めています。

 

「原則として可食部100gあたりカロテン含量が600㎍以上の野菜」と記されています。

 

例として、カボチャ・いんげん・ピーマン・にんじん・ほうれん草・バジル・芽キャベツなどがあります。

 

色の濃い野菜も確かに緑黄色野菜には多いですが、色の濃さだけでは緑黄色野菜ということができません。

 

【緑黄色野菜の栄養価とは?】

芽キャベツ, 野菜, コール, 緑, 冬野菜, 健康, ベジタリアン, 食べる

緑黄色野菜は、栄養価がとても高く健康の維持にも欠かせません。

 

もちろん、緑黄色野菜は健康の維持に欠かせませんが、その他の野菜も健康には欠かせません。

 

野菜を食べるのにはメリットがあります。

 

主なメリットとしては、食物繊維が豊富・かさましができる・ビタミンやミネラルが豊富・酵素を摂取できるという点です。

 

その中でも栄養がずば抜けているのが、緑黄色野菜です。

 

緑黄色野菜は栄養価が高いので、ぜひ積極的に摂取してください。

 

また、調理法を工夫することでより、栄養素を効率的に摂取することができます。

 

 

【栄養価が高い!緑黄色野菜のオススメの食べ方とは?】

食品, 食事, 皿, コショウ, 健康, 健康食, 料理, 夕食, 野菜

緑黄色野菜は栄養価が高いです。

その中でも特に栄養価が高い、オススメできる野菜をご紹介します。

 

・にんじん

にんじんは非常にカロテンを多く含んでいます。

カロテンは緑黄色野菜の基準ともなっている重要な成分です。

また、油で炒めることによってより効率的に栄養を吸収することができます。

にんじんは髪の健康を維持する働きや、皮膚の保持に欠かせない成分が豊富に含まれいえる野菜です。

 

・ブロッコリー

ブロッコリービタミンCが豊富で、疲労の回復や風邪の予防、老化防止に役に立つ食材です。

また、舌炎や精神神経以上を抑えることができる葉酸が豊富に含まれている野菜の1つでもあります。

その他にはビタミンEやビタミンKも豊富な野菜です。

サラダに煮物、和え物などさまざまな料理に応用することもできます。

 

・かぼちゃ

代表的な緑黄色野菜といえば「かぼちゃ」です。

かぼちゃは子供から大人まで幅広く好かれている野菜の1つでもあります。

サラダにすると甘みが際立ち、煮物にしても食感が楽しい食材です。

βカロテンやカリウムを豊富に含んでいます。

そのため、抗発癌作用や塩分を排出する作用などがあります。

また、お腹も満たされる食材です。

 

・ピーマン

ピーマンは苦手な人もいると思います。

しかし、種類が豊富でサラダに使うことができるピーマンもあります。

ピーマンは種類が豊富で、栄養も満点な野菜です。

熱に弱いと言われているビタミンCを豊富に含んでいます。

しかし、ピーマンは加熱してもビタミンCが壊れにくい野菜です。

中華料理にも日本料理にも使われる野菜といえます。

 

・芽キャベツ

芽キャベツは普通のキャベツが小さくなったような感じの野菜です。

あまり聞き慣れない野菜かもしれませんが、普通のキャベツよりも栄養が豊富です。

スーパーではあまり見かけないかもしれません。

しかし、普通のキャベツに比べビタミンCは約4倍、ビタミンKは2倍も含んでいます。

また、ジアスターゼという消化の不良や胃もたれ、胸やけを防ぐことができます。

ジアスターゼは大根に含まれていることで有名ですが、芽キャベツには大根よりもジアスターゼを豊富に含んでいます。

 

【今回のまとめ】

野菜ジュース, 野菜, 人里離れた, ホワイト, 新鮮な, ガラス, ニンジン

今回は緑黄色野菜についてご紹介しました。

緑黄色野菜は健康に欠かせない食材といえます。

 

現代ではファミレス等の普及により、野菜を摂取する人も減ってきているかもしれません。

しかし、野菜には健康に欠かすことができない野菜を摂取することは生きていく上で、欠かせない食材です。

 

普段の生活に野菜が足りていないと思ったら、まずは食生活を見直してみてはいかがでしょうか?

 

サプリメントや飲料で、野菜の成分を補給するのも必要ですが、旬の野菜を食べて摂取できるように意識してみてください♪

 

 

文化祭

 

今日は久しぶりに友達と会って、高校の文化祭へ行ってきました👌

 


f:id:soranosuke0203:20191102183831j:image

 

天気もよくお出かけ日和で気持ちよかったです👍

 

駅についてから時間があったので、イタリアン・トマトで宇治抹茶ラテを♪

 


f:id:soranosuke0203:20191102184104j:image

 

友達と合流して文化祭へ♪

 


f:id:soranosuke0203:20191102183848j:image

 

まずはクレープを食べました☺️

オレオのクレープです♪

 


f:id:soranosuke0203:20191102183917j:image

 

次にのチーズドックを食べました😁

 


f:id:soranosuke0203:20191102183945j:image

 

お昼はサイゼリアへ。

 

ピザとドリアを注文しました👌

 

たくさんお話しできて楽しかったです👍

 

担任の先生に会えたのもよかった(*^^*)

 

 

11/1

f:id:soranosuke0203:20191101162141j:image

 

昨日は初のROUND1へ行き、疲れて寝坊💦

 

慌てて起きて、朝の用意をしました笑

 

午前はのんびりと愛犬たちと過ごしました。

 

午後からは通院のため外出🚘

 

スタバの新作を飲みました👌

 


f:id:soranosuke0203:20191101162257j:image

 


f:id:soranosuke0203:20191101162304j:image

 

飲んだ瞬間ショートケーキでとても美味しかったです😋🍴💕

 

また、次回の通院のときにのみたいと思います!

 

スタバのあとは病院へ。

 

病院が終わり、帰宅中です🏠🚗💨

 

帰ったら夜ご飯作らねば😢

 

明日は高校の文化祭へ行きます!

 

久しぶりの母校なので、楽しみです👍

 

明日は寝坊しませんように笑

 

 

 

 

 

 

初のROUND1へ!!


f:id:soranosuke0203:20191031231447j:image

旦那が急に仕事休みになったので午後からROUND1へ!

 

滑川から石川まで遠かったけど笑

 

充実した1日でした☺️

 


f:id:soranosuke0203:20191031231540j:image

 

入り口が映えてまずびっくり笑

 

人生初のROUND1です。

 


f:id:soranosuke0203:20191031231622j:image

 

とりあえずボーリング👍

 

久しぶりにやったけど楽しかったです👍

 


f:id:soranosuke0203:20191031231656j:image

 

小腹が小腹が空いてたこ焼き笑

 

そのあとは、卓球やらバッティングやらいろいろしました😁

 

f:id:soranosuke0203:20191031231753j:image

 

帰りはすき家で夜ご飯☺️

 

明日は病院で、明後日は高校の文化祭

 

忙しい3日間の始まりです😱